年末年始の参拝に「椿大社」へお出かけしませんか?

2025年11月12日年末年始の参拝に「椿大社」へお出かけしませんか?

年末年始の参拝に「椿大社」へお出かけしませんか?

こんにちは 三重県 湯の山温泉旅館寿亭でございます。
今年もあと50日を切りました…年末年始のお出かけ先に「椿大社」はいかがでしょうか。

三重県鈴鹿市にある椿大神社(つばきおおかみやしろ)は、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を主神としてお祀りする神社です。

猿田彦大神を祀る神社は全国で二千社余りありますが、実はその総本宮が椿大神社です。鈴鹿やその周辺では、親しみを込めて「椿さん」と呼ばれています。椿大社へは、当館からお車で約30分の場所でございます。
本殿には三十二柱の神様が祀られていますが、主神は猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)。

天照大神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が、天照大神の命により九州の高千穂に降臨する際、途中で天孫一行の道案内をしたのが猿田彦大神であると伝えられています。 

そのため、万事良い方向に導いてくださる「みちびきの神様」とよばれています。

周辺には、明治35年創業の和菓子店がありグルメも沢山!
椿大神社にちなんで「椿草もち」と名付けた名物の草もちがございます。
北海道産の小豆、国産餅米を100%使用し、よもぎの香り、色鮮やかな緑をプラスして、保存料・着色料を一切使用せず天然の美味しさをそのままにつくりあげられています。

この機会に、椿大社へお出かけしましょう🚙

椿大社の詳細については、こちらからご覧下さいませ

一覧へ戻る
LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページの先頭へ
close

ご予約・お問い合わせ

Tel 059-392-2131

〒510-1233
三重県三重郡菰野町菰野8585